もうかりまっかどっとこむ

関西系ブロガー

昨年就活したぼくが語る。経団連の就活ルール廃止について。今度は国がルールをつくるとかどうとか

 

こんばんは

モロホシ(Twitter@morohoshilinkです)

 

今日は就活ルール廃止のニュースが経団連から発表されたのでそのことについて記事にしたいと思います。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

お祈りメール。グループディスカッションディスカッション。服装自由・・・・。は?(ここは愚痴ゾーンです。本内容はもうちょい下へスクロールしてくださいw)

ぼくは昨年就活をしました。

 

正直言って嫌いでしたよ。

 

ってか好きな人はいないと思いますけど

 

ぼくって小学生くらいの頃から集団行動がすごい苦手でした。

 

仲いい友達が3人くらいいたんですけど

 

体育とかで二人組を作れ!みたいな感じになるとぼく以外の仲いい友達同士で組まれて

 

ぼくは一人取り残されて先生と二人組組むみたいなそんな野郎でしたww

 

でも別に自分自身一人で生きていけるんで友達なんていらないと開き直っていたので

 

ぼっちだから劣等感とかはありませんでしたけども・・・

 

けど就活って集団行動に重きが置かれるじゃないですか?

 

ぼくって小学校のころから仲いいやつ以外はしゃべらないみたいな感じで過ごしてきたんで

 

グループディスカッションとかめっちゃ苦手で落とされました。

 

大学生がやるグループディスカッションって間違った方向に行っても勢いがいいやつがどんどん進めていってそれが採択されていくじゃないですか?

 

別に周りに合わせるってスキルも会社員には必要なんで良いと思いますけど

 

正論が進んでる方向と違う場合それは空気読めない反対の意見的なことになるでしょう?

 

実際優秀なやつって少数派であり周りに合わせていたらその会社はバカな多数派の意見がごりごり押し通されて行って結局失敗してまた会議的な感じになると思うんですよね

 

 

 

・・・・・・ごめんなさい脱線しました

 

 

就活ルール廃止について

ここからが本題です。

 

就活ルールが廃止というニュースがありました。

 

ぼくてきにはいまさら?って感じです。

 

就活を経験したことがある方はわかっているとおもいますが

 

実際就活ルールを守っている企業ってあんまなかったですよね?

 

ぼく自身東証一部上場のいわゆる大企業に就職しましたけど

 

それでも就活ルールは守ってなかったですよ?

 

そもそも就活ルールって新卒一括採用が根強い日本の会社の採用形態からくるルールじゃないですか。

 

けど、いまや転職が当たり前になりつつあるし新卒一括採用はすでに時代遅れになりつつあるんですよね。

 

終身雇用でなくなりつつある今新卒で会社に入って年功序列で若い時の給料が低いようでは

 

外資系の実力主義で若い時にもお金をもらえる会社にいるほうが断然いいので

 

将来のための修業期間として一括採用の会社で下積みする意味がなくなるんですよ。

 

もうそんな世の中になってるので就活ルールが廃止されるのは当たり前というか必然というか元々意味をなしていなかった。

 

それと新卒一括採用ってポテンシャル採用じゃないですか。

 

会社に入ってしまえば異動とかでいろいろ経験させて

 

将来40代くらいのピークの時にその経験を生かして働いてもらうって感じだと思うんですけど

 

それだと採用されるときになにかをしたいって思っていてもポテンシャル採用だったら

 

どこに異動するかわからないのでやりたいことをできるかわからないってことです。

 

そしてこれを日本人は無意識のうちに会社に入れば会社が仕事は教えてくれるし決めてくれるしって思ってしまうから明確にやりたいことが決まらないし育たないんです。

 

結果強い意志を持つ経営者の駒となり言わるるがまま働く。

 

そしてそれに気づく40代くらいでなんのために働いてんだろ俺・・・

 

やりたいことってなんだっけ・・・ってなるんですよね

 

 

 

そしてぼくが不安材料に感じているのがyahooニュースの題名にも含まれてますけど

 

今度は政府主導の新方式にって書いてるんですよ

 

いやいやいや

 

これじゃあんまかわんなくね?せっかくちょっといい方向に向かいそうだったのに

 

ぼくは就活ルールに関しては神の見えざる手の理論でいいと思ってるんです

 

縛りを入れないほうが企業同士が採用に関していろいろ工夫しだして

 

インターン期間を大学一年生から設けていろいろ経験させて大学卒業したら即戦力として入社してもらえるとか

 

アメリカのようにポジション採用をするとか

 

いろいろその時代に合った採用の仕方を政府よりも企業のほうが分かってるはずなんで

 

時代に合った採用が自然発生していくんじゃないかなって思うんです。

 

 

海外の就活について

 

少なくともぼくの知識では就活ルールとか決まってるのって日本だけじゃないでしょうか。

 

ちょっと海外の就職事情について紹介すると

 

アメリ

・新卒一括採用はなし

 

・大学で学んだ知識やインターンでの経験での戦力採用

 

・転職当たり前

 

香港

・戦力採用

 

・就職ルールがない

 

ベトナム

 

・大学卒業後から就活

 

 

などなど

 

これらの国は少なくとも副業が当たり前だし

 

新卒一括採用のきまりがないため

 

卒業してからスキルとか身に付けて

 

就職する方もしばしば

 

 

まとめ

 

 

ニホンハジダイオクレ